日本国内の労働生産人口の減少が懸念される今日、深刻な技術者不足、国内の求人コストの高騰に危機感を募らせる企業が急増しています。
また国際化の進展に伴って、アジア進出・投資を視野に入れた、グローバルな企業戦略の必要性に迫られています。
このような状況の下、優れた外国人技術者の採用が、今後の企業力の向上と、国際化競争優位性の獲得につながることが期待されます。 弊社では即戦力となるベトナムの技術者採用を支援、定着させる事業を行っています。
ベトナムは、人口の65%が20歳代以下で、労働力の大部分を若者が占めるという、非常に活気溢れる国です。ベトナムは、若く質の高い人材をターゲットとした求人に適した国と言えます。そしてベトナム人は真面目で勤勉だといわれます。向学心旺盛で、仕事を根気強くコツコツと行う国民性は、日本企業の職場環境に合っています。同時に、理数系の能力に長けたベトナム人には、技術者に対する適性があるといえます。
また、ベトナム人は親日的で、日本で働くことに憧れる人も多くいます。日本とベトナム政府との経済的な関係も緊密化し、日本企業の進出・投資にも好意的です。
これからベトナム人技術者を新規に採用したい企業様はもちろん、現在外国人技能実習生を受け入れていて、複雑な規定や管理運用、費用に不満がある企業様や、他の外国人就労者からベトナム人技術者にスイッチを図りたい企業様が対象になります。
弊社はGeneral Iimex社, Vietsovpetro社などベトナム国営企業、及びハノイ工科大学、ホーチミン自然科学大学、ホーチミン人文社会科学大学などベトナムトップレベルの大学との提携を実現し、質の高い人材の供給元を確保しております。
弊社では長期的にベトナム人を管理したり、多くの採用に携わったことのある専門スタッフが担当しています。
故にベトナム人の気質や特徴を誰よりも理解しており、ベトナム人を採用しようとしている企業様の心配や悩み、要望を的確に把握したうえで、状況に合った最適な提案、アドバイス、そしてサポートを実現しております。
ベトナムの求人市場に対して、企業様に代わって必要な人材情報を提供し、応募のあった求職者情報を翻訳して、提供いたします。
その後、採用に至るまでの手配や採用後、必要となる契約書の作成に関するアドバイス、日本に招聘する際の入国管理局への書類作成などの手続きを支援しております。
また就業開始後は定着、安定就業に繋げるためにカウンセリングフォローをいたします。
![]() | 1 | 説明&提案 | 当事業を説明し、ご要望を踏まえて、最適な提案をいたします。 |
---|---|---|---|
2 | ご依頼 | (1)の説明&提案に対して納得していただいたうえで、企業様の意思表示として依頼書の作成をお願いしております。この時点で申込金(導入費用の一部として)をいただきます。 | |
![]() | 3 | 採用条件作成 | 依頼書の内容を踏まえて、採用条件を作成いたします。 |
4 | 人材募集 | 人材検索あるいは公募・ヘッドハンティング等のオーダーをいたします。(弊社代行) | |
5 | 履歴書入手 | 一定期間お待ちいただくと履歴書が弊社に届きますので翻訳してお渡しいたします。 | |
6 | 書類選考&面接 | 書類選考と面接を開始します。 | |
7 | 採用決定 | 面接結果、書類選考結果を踏まえて、採用者を決めていただきます。 | |
8 | 応募者の意思確認 | 採用者にその結果をお知らせしたうえで、最終的に意思を確認いたします。(弊社代行) | |
![]() | 9 | 書類準備&教育開始 | ベトナムでは採用者が必要な書類の準備を始めて、教育を開始します。日本においては、企業様に必要な書類を準備していただきます。 |
10 | 入管提出書類作成 | 招聘に必要となる書類の作成のご支援をいたします。 | |
11 | 書類提出 | 完成した書類とベトナムから届いた書類の両方を入国管理局に提出いただきます。 | |
12 | 審査 | 入国管理局にて書類が審査されます。 | |
13 | 在留資格認定 | 約1~3ヵ月で認定書は企業様に届きます。 | |
14 | 在留資格認定証明書郵送 | ベトナム人に在留資格認定証明書を郵送いたします。(弊社代行) | |
15 | ビザ取得手続き | ベトナム人本人が、現地の日本大使館(領事館)でビザの発行手続きを行います。 | |
16 | 住居&勤務場所準備 | ベトナム人本人がビザ取得手続きを行っている間、住居(必要な備品等)の確保と、勤務受け入れ準備をしていただきます。 | |
17 | 入国 | 企業様とベトナム人本人の要望を調整したうえで、入国日を決定して入国いたします。 | |
![]() | |||
![]() | 18 | 着任 | 専門スタッフが空港から出迎えし企業様まで同行サポート、オリエンテーションを行います。 |
定期訪問による企業様、スタッフのヒアリング、カウンセリングを実施します。 |